人気ブログランキング | 話題のタグを見る

第15節 浦和×FC東京 未来は明るい

 敗戦は残念・悔しかったけど、全然悲観してません。

7月5日(土) 2008 J1リーグ戦 第15節
浦和 2 - 0 東京 (19:04/埼玉/49,218人)
得点者:3' エジミウソン(浦和)、88' 永井雄一郎(浦和)

 武蔵野線から埼玉高額鉄道で一駅(一駅ならバス代だと思えばOK)。早足でスタジアムに向かうと着くころには汗だく。じっとりと湿度の高いナイトゲームだった。試合終了後は23時前に会社に行かねばならないため、ロスタイムに入って3分くらいでスタジアムを出た。


 ■早々の失点

 この試合、前半早々に失点してしまう。まだこちらの4バックが田中達也とエジミウソンへの対処がハッキリしなかった時間帯だった。左サイドのディフェンスラインの裏へ蹴られたボールに田中が追いつく(このとき藤山は斜めに走る田中をフリーにしすぎたか)。フリーの状態でゴールへ向かい、エジミウソンへパス。エジミウソンは佐原をあっさり振り切ってフリーになり、ゴール右上へきっちり決めてきた。佐原・藤山の対応ともまずかったし、このあと徳永のディフェンスもポジショニングがとりずらそうだった。

 それにしても田中達也は(彼にとっての)節目に出てきては活躍してしまうものだ。それから思い出したのが、相変わらず左サイドで仕事をするなぁ、ということ。アテネ五輪予選のUAE戦@アブダビで左サイドから起点を作って勝利に貢献したのを思い出した。得意なエリアってのはわかってるんだから、もう少し左サイドをケアして欲しかった。結果論かな。



 前半はその後も3回くらい決定機があり、この1失点で済んだのはラッキーな感じだった。もちろん塩田のグッドセーブもあったのだが、田中(大)のヘディング失敗など運もあったと思う。逆に運がなかったのが前半終了間際の今野のヘディングがポストに当たったやつだった。あと梶山のFKは珍しく軌道が良かったので、次は期待できるな、と思ったら後半に蹴ったのは徳永で心底がっかりした。今野がシュートまで持って行ったゴール前の崩しも惜しかった。


 ■川口信男(と藤山)の驚き

 後半田中達也が下がって、ドン引きの浦和に対して、東京はボールを持たされている感がありながらも惜しい場面をいくつか作っていた。中でも最も驚いたのが後半22分にカボレに代わって投入された信男!珍しく交代に消極的だった城福監督が選んだのは赤嶺でもナオでもなく川口信男。僕の周りも驚いていたが、さらに驚いたのがその働き。真ん中から左へ右へ相手の裏を突く動きで明らかに攻めに勢いが出た。

 そして彼のハイライトはCK(だったかな?)からのヘディングシュート。うまくサイドへ逸らしたが都築に好セーブされてしまった。あれが決まっていればこんなに美しい成功劇はないと思ったのだが、そこまでは甘くなかった。結局攻めても攻めてもゴールをこじ開けられず、最後にクリアボールのカウンター永井に決められて勝敗は決してしまった。

 それから藤山。もの凄いディフェンスだった。鬼気迫るというか、前で後ろですごいパフォーマンスだった。ボールを持って前へ押し出したときにそのまま行け!と叫んでたが、よく考えるとあそこまでやってゴール前まで突っ込んでいくのは酷かも。それを繰り返してたらあのパフォーマンスはないかもしれない。でも一度くらいワンツーもらってゴール前まで突っ込んでほしかった。(かつて浦和相手に宮本が持っててゴールしたようなのを期待したんだけど。。。)

 いずれにしても藤山はほんとうにすごかったな。代表レベルを越えてる。


 ■未来は明るい

 急いで職場へ向かう中で、それから職場についてからも(仕事しろよ(笑))、色々と考え、感じたことを整理していたのだが、最終的に出た結論は「俺たちの未来は明るい」ということ。昨年ガムシャラに戦った2-3の埼スタ敗戦と0-2のホーム敗戦。何もできずに敗れ去った忘れもしない一昨年の埼スタ、ソウル帰り。ここ数年の迷走する東京からすると、この試合のチームコンセプトの明確さは言うまでもない。チームの意識の統一という意味では素晴らしいチャレンジだったと思う。

 リアリストに徹した最初の東京ダービーに比べ、今回は成長してきたチームとして型で勝負したということだろう。相手の良さを消すサッカーから、自分たちの良さを出そうとするサッカー。ここで勝てればまたチームの成長が加速する感じもあったが、そう簡単にはいかなかった。それにこの日はサッカーに不適な気候だった。ナイトゲームとはいえ、温度・湿度ともに選手にはきつかったと思う。ムービングし続けるには本当につらそうだった。「先に点を取ってガッチリに守りに入ってカウンター」の方が楽だったことは間違いない。

 そう言うわけで、自分たちのやりたいこともわからずに(見えずに)沈んで行ったここ2年と比べて成長を感じずにいられない、というのがポジティブシンキングの腕の見せどころ(笑)。でもそんな無茶な発想じゃないと思う。千葉戦から崩れてしまったんだろうけど、こういうのを乗り越えたときのチームを想像するとわくわくする。それに今のチームならそれができると思うのだ。


 ■城福采配のなぞ

 川口を投入してから彼の働きを見て、さすが城福さんだなぁと思ったが、その後の交代が消極的で意外な感じがあった。平山に代えて赤嶺を入れて欲しいなぁとか思ったんだけどそれもなかった。ナオを入れたのも後半42分。短すぎた。

 これ、よくわからないのだが、いい感じで攻めているリズムを変えたくなかったのか、もしくはベンチの選手がピッチの選手に代わるほど信頼できないのか、あるいはその両方か。長友が入れば浄の変わりにガンガン上がって山田の裏を突いただろうなぁと残念だったが、ユースケもブルーノもいなくて残念だった。もっと控え・ベンチはアピールしないと(小平で)ダメなんだろうか。

 大分戦で采配ミスですなんて言ってたので迷っちゃったのかもしれないけど、我々サポは2・3回の失敗でこれまでの大成功をチャラorマイナス評価になんかしないので、ガンガン攻めの采配をしてほしい、城福さんには。こっからこっから。しんどいときこそ真価が問われる。「自分を信じてゆけばー、勝利は付いてくるー」って感じでやってほしい。
by vamos_tokyo11 | 2008-07-09 00:36 | FC東京


<< 型のはなし 長友に元気をもらった >>